2023年2月25日 / 最終更新日 : 2023年2月26日 コンサルタント 小島 店内販促 メニューで期待の過剰供給していませんか? 最近よく問題にあがる写真と実際の商品が違いすぎることや謳っているほど特別な感じはしなかったなど期待値を上げすぎて逆に満足度をさげてしまうことが起きているかと思います。 例えば大きなハンバーグ定食と書いてあり一般的なハンバ […]
2022年12月1日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 お店の利用して欲しいストーリーを明確にしていますか? どんなお店でもこれが明確でないとお客様もスタッフも迷子になってしまうのでお伝えさせていただきますね。 飲食店には利用して欲しい流れがあります。 どうすれば最大の満足を得ることができるお店なのか?これを明確にしているとお客 […]
2022年10月28日 / 最終更新日 : 2022年10月28日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 飲食店店長が選ぶべきリーダーシップ 今日はリーダーシップのお話をしようかと思います。アメリカの心理学者レヴィンがアイオワ大学で行った実験に基づき、リーダーシップのタイプを下記のように3つに分類しました。 独裁型・放任型・民主型、あなたはどの類型に当てはまり […]
2022年10月19日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 ただ美味しいだけじゃない新メニューを考える時に必要なこと このちょっとした閑散期に考えるのが新メニュー。新メニューをあなたはどのように考えますか?美味しいのは当たり前。+これを考えるとより効果的な新メニューになります。 今日は新メニューを考えるにあたって考えるべきことをお伝えさ […]
2022年8月13日 / 最終更新日 : 2022年8月13日 コンサルタント 小島 店内販促 〆デザートで客単価アップ 最近、繁盛マインドのことが多かったので少し、具体的な外面的なことも。 「客単価を上げたい」「でもお客様の満足度は下げたくない」 こうした時には。〆のデザートに力を入れることを提案することがあります。 〆のデザートは、「デ […]
2022年8月10日 / 最終更新日 : 2022年8月10日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店は必須!付加価値アップ 飲食店のどの業態でも重要になってきているのが付加価値の向上です。 低価格業態でも高価格業態でも変わりません。低価格なら、低価格のなりの付加価値を上げる。高価格なら高価格なりの付加価値を上げる。 これが必要です。 例えば低 […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月16日 コンサルタント 小島 メニュー あなたのお店は満足してもらえる使い方されていますか? 「思ったように売れない。」「こう使って欲しいお店なのに。」こういったジレンマ起きていませんか? こうしたズレはメニューブックであったり、ファサード、店舗外観、内装、接客などの要素から起きてしまっていることが多いといえます […]
2020年7月14日 / 最終更新日 : 2020年7月14日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 高い満足度&持続するボーナスの上げ方とは? 昨日のブログはご覧頂きましたでしょうか? もしまだ読まれていないのなら大事な事なので↓コチラからご覧くださいね。 前回の続きで今回はでは、固定給でないボーナスの場合はどうなのか? これについてお伝えさせていただきますね。 […]