2022年3月26日 / 最終更新日 : 2022年3月26日 軌章小島 繁盛の思考 レシピ通りでも料理の見た目が貧相になってしまう理由と対策 今日は飲食店の七不思議ひとつ、同じ食材、量でも盛り付けが全然違くなってしまうことを解決していきたいと思います。 まず、お店に入って出てくるまでに再来店しようかほとんど決まりますよね。 いくらその後のオファーがきてもその滞 […]
2022年3月12日 / 最終更新日 : 2022年3月12日 軌章小島 繁盛の思考 悩んでいませんか?飲食店 シフトが埋まらない理由と対策 あちこちで聞こえてきました。「シフトが埋まらない」という声。 あなたのお店はいかがでしょうか? まずはシフトが埋まらないという現実を受け止めてそれを改善するにはまずは原因を特定する必要があります。 原因がわからないまま、 […]
2021年12月21日 / 最終更新日 : 2021年12月21日 軌章小島 繁盛の思考 ここが凄い!ド満席の焼肉チェーン店 先日、焼肉キングさんにお邪魔してきました。率直に「凄いな!」と思いました。ここが凄いと思ったことを今日は書き綴っていきますね。 来店したのは開店30分前。既に行列ができていました。 50名くらいかな? 予約も受け付けて […]
2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 軌章小島 繁盛の思考 なぜ?思ったようにいかない…。 今日はさらっといきます。 思ったようにいかないことありませんか? 考えていたように進まない。 そうしたことが続くとストレスになって周りにあたってしまう。 そしてそんな自分が嫌になってしまう。 そうするとまた、思ったよう […]
2020年9月12日 / 最終更新日 : 2020年9月12日 軌章小島 繁盛の思考 何故?どうして?コンサルタントが数字数字という理由 さっ、今日も数字のお話です(^^)嫌ですか? 数字が苦手な人はとっかかりにくいと思いますが、こう考えてみるとやってみようと思うはずです。 題名の『何故?どうして?コンサルタントが数字数字という理由』 どうしてだと思います […]
2020年7月7日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 軌章小島 繁盛の思考 忙しいのに売上がイマイチの理由 この理由。 「結構客数入ったのに売上これだけ?」 ということありませんか? この問題はどこにあるのか? 接客 商品 メニュー 大きな理由としてこの3つが思い浮かぶと思います。今回は3のメニューにスポットをあてて考えてみ […]
2020年7月6日 / 最終更新日 : 2020年7月6日 軌章小島 繁盛の思考 慣れからの脱却が必要な理由 今日、とある飲食店を利用させて頂いて感じたこと 「こうなっていくよな~」 と思ったことそうならないためにどうしたら良いか?これをお伝えしていきますね。 東京池袋。 夜の街でクラスターが・・・とか言っている池袋。夜の街? […]
2020年6月22日 / 最終更新日 : 2020年6月22日 軌章小島 繁盛の思考 集客、苦手ですか?集客しないと5.8%下がり続ける? 今日は集客のお話。 皆さん、集客は苦手ですか? 色々な理由で集客が苦手だったりすると思いますが根本的な理由でこの3つに当てはまりますか? 集客したくない 集客の仕方がわからない 集客する理由がわからない 1は職人の方に多 […]
2020年5月27日 / 最終更新日 : 2020年5月27日 軌章小島 繁盛の思考 緊急事態宣言解除でガラガラ?その理由と対策 26日零時に緊急事態宣言が全国で解除されました。 それを機に全国の多くの飲食店のお店が営業を再開されました。 すごく喜ばしいことです。 「やっと22時までとはいえ営業できる!」 と意気込んで再開した。 だけど再開はした […]
2020年5月21日 / 最終更新日 : 2020年5月21日 軌章小島 繁盛の思考 これだ!飲食店のコロナの明暗をわけている理由 先ほど、3都府県の緊急事態宣言が解除されました。 東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・北海道は今日は何も無しでそのまま継続。 これは残念・・・。段階的に解除しなかったですね。 それでも、昨日、池袋・大宮と歩いた感触では5割 […]