2023年2月11日 / 最終更新日 : 2023年2月11日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 チャンスが来ないと嘆くのではなくモノにする準備をしよう 「頑張っているのに中々チャンスに恵まれない…」と悲観的になっている方もいらっしゃると思いますがそれはチャンスが来ないのではなく、チャンスをモノにできていないだけだと小島は考えます。 小島は数多くの飲食店の方と様々な取り組 […]
2022年11月16日 / 最終更新日 : 2022年11月15日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 売れない本当の理由は価格ではない! ここは勘違いしないで欲しいのですが売れないからといって価格が本当の理由でない場合が多いということ。 ついつい売れないと「高すぎるかな?」と思いがちですよね。 始めた当初は自信があって「こんなに美味しいならこれだけもらえる […]
2022年11月14日 / 最終更新日 : 2022年11月14日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 スタッフに勘違いさせない仕組みをつくろう 店長の役目で大切なことのひとつにスタッフに勘違いさせないことがあると小島は考えております。 この勘違いが起こってしまうと、スタッフ間のトラブルやオペレーションの崩壊、そして離職や最悪裁判に繋がることも考えられます。 今日 […]
2022年8月19日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 コンサルタント 小島 メニュー 店舗の軸を定めて品揃えを再検討しよう 今、求められているのが資源の集中。 総合居酒屋やファミリーレストランが苦戦しているのは、店舗規模もありますが、様々な料理が揃っているという幅広い商品の提供による生産性の低さと、専門性が失われやすいことが理由として考えられ […]
2022年7月15日 / 最終更新日 : 2022年7月15日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 売れない繁盛しないのはズレているから いたってシンプルだと思います。繁盛しない、売れないその理由は求められていない、必要とされていない欲しいと感じない。 とっても当然の理由です。知られていないこともありますが、1年~営業していれば少しずつリピーターが増えてき […]
2022年6月4日 / 最終更新日 : 2022年6月4日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 新メニューや高単価メニューが出ない3つの理由 季節の変わり目であるこの時期、新商品を始めるお店多いと思います。 新商品を提供して、「美味しいのに何ででないの?」と思ったことありませんか? 苦労して試作を繰り返して完成した新商品。 売れないとモチベーションも下がるしあ […]
2022年3月26日 / 最終更新日 : 2022年3月26日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 レシピ通りでも料理の見た目が貧相になってしまう理由と対策 今日は飲食店の七不思議ひとつ、同じ食材、量でも盛り付けが全然違くなってしまうことを解決していきたいと思います。 まず、お店に入って出てくるまでに再来店しようかほとんど決まりますよね。 いくらその後のオファーがきてもその滞 […]
2022年3月12日 / 最終更新日 : 2022年3月12日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 悩んでいませんか?飲食店 シフトが埋まらない理由と対策 あちこちで聞こえてきました。「シフトが埋まらない」という声。 あなたのお店はいかがでしょうか? まずはシフトが埋まらないという現実を受け止めてそれを改善するにはまずは原因を特定する必要があります。 原因がわからないまま、 […]
2021年12月21日 / 最終更新日 : 2021年12月21日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 ここが凄い!ド満席の焼肉チェーン店 先日、焼肉キングさんにお邪魔してきました。率直に「凄いな!」と思いました。ここが凄いと思ったことを今日は書き綴っていきますね。 来店したのは開店30分前。既に行列ができていました。 50名くらいかな? 予約も受け付けて […]
2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 なぜ?思ったようにいかない…。 今日はさらっといきます。 思ったようにいかないことありませんか? 考えていたように進まない。 そうしたことが続くとストレスになって周りにあたってしまう。 そしてそんな自分が嫌になってしまう。 そうするとまた、思ったよう […]