2022年5月19日 / 最終更新日 : 2022年5月19日 軌章小島 繁盛の思考 頭の中の疲れをとる簡単な方法 この5月は特にですが頭の中疲れが出やすい時期です。 飲食店も卒業生や引っ越しなどで人の入れ替わりがあり売上の差が激しかったり経費の増加が大きかったりでとても頭の中が疲れていると思います。 頭の中が疲れている時は、その状態 […]
2022年5月14日 / 最終更新日 : 2022年5月14日 軌章小島 繁盛の思考 低価格業態の必死の改善から学ぼう 抜本的な改革が必要な業態といえば、低価格業態。100円回転ずしはもはや100円ではないですね。 先日、利用した時に一昔とは違い、シャリの大きさ、ネタがずいぶん小さくなりました。 昔小島は食べ放題のお店にいたこともあります […]
2022年3月26日 / 最終更新日 : 2022年3月26日 軌章小島 繁盛の思考 レシピ通りでも料理の見た目が貧相になってしまう理由と対策 今日は飲食店の七不思議ひとつ、同じ食材、量でも盛り付けが全然違くなってしまうことを解決していきたいと思います。 まず、お店に入って出てくるまでに再来店しようかほとんど決まりますよね。 いくらその後のオファーがきてもその滞 […]
2022年3月14日 / 最終更新日 : 2022年3月12日 軌章小島 繁盛の思考 根本から解決しよう シフトが埋まらない理由と対策③ 人が足りているのにシフトが埋まらない。そして一目瞭然でスタッフ全員がシフトを把握できていてハイブリットシフト制にしても埋まらない場合は原因はどこにあるのでしょうか? 本日のお伝えする次の原因は悲しいですが現実としてありま […]
2022年3月12日 / 最終更新日 : 2022年3月12日 軌章小島 繁盛の思考 悩んでいませんか?飲食店 シフトが埋まらない理由と対策 あちこちで聞こえてきました。「シフトが埋まらない」という声。 あなたのお店はいかがでしょうか? まずはシフトが埋まらないという現実を受け止めてそれを改善するにはまずは原因を特定する必要があります。 原因がわからないまま、 […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 軌章小島 繁盛の思考 スタッフがストライキ?未然に防ぐためにすることとは 花〇牧場のストライキ。凄く悲しくなります。 スタッフがここまでするのは、相当な不満を抱えているからだと思います。こうなる前に不満の種は見えていたはずです。 スタッフの不満に対して親身になってヒアリングして一緒に問題解決す […]
2021年10月22日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 軌章小島 繁盛の思考 山積みのTODOリスト解決法 自粛要請が解除になり、人が動き出してきていますね。そんな中やる事(TODOリスト)が溜まっていませんか?やる事が溜まる理由と解決法を今日はお伝えさせていただきますね。 まず、やる事リスト、TODOリストが溜まる理由として […]
2021年7月18日 / 最終更新日 : 2021年7月18日 軌章小島 繁盛の思考 クレームは 深層課題を解決のチャンス 今日は先日いただいた言葉で深く考えさせられたこの言葉から小島なりに考えたことを混ぜてお伝えさせていただきます。 あなたは、「クレーム」についてどうお考えでしょうか? クレームと聞くと・怖い・大変・嫌 といった負の感情が多 […]
2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月4日 軌章小島 繁盛の思考 お店の悩みは悩みではない 今日は悩みについてお伝えさせて頂きますね。 悩み、ありますか? 売上が上がらない。利益が残らない。スタッフが来ない。人手不足。 こうしたお店のこともありますし、糖尿病や通風など健康面もあると思います。 人は誰でも悩み […]