2022年7月6日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店は相談相手を適切に選ぼう あなたの周りには相談できる人いますか?個人飲食店の経営者は、孤独な方多いと思います。小島もそうでした。 「相談できる人が周りにいない。」 こうなると、負のスパイラルでうまくいかないとトコトン上手くいかなくなり下降が加速し […]
2022年5月25日 / 最終更新日 : 2022年5月25日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 もう限界?お店をもっと強くしませんか? 最近多い相談が、2店舗3店舗と店舗展開より「今の店舗をもっと安定させたい。」「スタッフの待遇を良くしたい。」と考えている方が多くなりました。 そのためには今までよりお店を強くする必要があります。 お店を強くするには、販促 […]
2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月19日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店は”お金”の流れを勉強しよう この2年~で自転車操業のお店や財務・数字に弱いお店は多く撤退したと思います。 そして、残ったお店の中でも繁盛店はより人が集まり、そうでないお店は苦しいお店は依然として厳しい状況が続いています。 協力金で存続できていたお店 […]
2022年2月10日 / 最終更新日 : 2022年2月10日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 経営で一番大事な財務を誰に聞きますか? 雪予報で帰れないかと思いました小島です。見事に線路内にフェンスを突き破って自動車が侵入。。。改札前に人だかりができていて焦りましたが何とか帰宅出来ましたのでブログを書くことができます。 小島は毎朝、本を読んでいるのですが […]
2021年9月8日 / 最終更新日 : 2021年9月8日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 協力金入る前に倒れないために。 最近、経営者の方とじっくりお話させていただいた時、お話することが多いのが「財務」のお話。 多くの飲食店は会計・経理はしっかりとやっていますが財務はほったらかし状態が多いと思います。 景気の良い時や普段の経営でしたら、昔な […]