2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月15日 コンサルタント 小島 接客 ご注文までの「間」を活用していますか? 業態によりご注文までの「間」の取り方は違いますが意外と意識していないのと思います。お店によってこれがコンセプトとチグハグだとお客様が違和感を感じでしまい、お店の良さを100%満喫できない場合もでてきます。 なので今日はご […]
2022年9月12日 / 最終更新日 : 2022年9月12日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 コンセプトに基いて判断しよう 今はとても多くの情報がすぐに手に入ります。そして、それがあなたにとって本当に有益な情報かそれともウマク見える情報なのかこれを見分ける必要があります。 一見ウマク見える話でもあなたのお店にとってマイナスになる情報もあります […]
2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年4月12日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 プレオープン初日の違和感は迷わずすぐに対処しよう 何事もやってみなければわからない。80~90%くらいは想定通りだが残りは不確実なところが出てきます。 そうしたことを人は違和感で感じます。 その違和感を「でも決めたことだから。。。」とそのままにしたりすると改善が長引きま […]
2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年1月28日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 与えていませんか?違和感 人生で初めて席に座らずお店をでました。。。今まではこんな事なかったのですが、本当に悲しくなりました。テレビで放映されて気になりお伺いすると入り口に人もいなく、中に入っても誰もいない。。。 呼んでも誰も来ない。 しばらくメ […]
2020年8月17日 / 最終更新日 : 2020年8月17日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 本当にしていますか?目標を達成するための行動 先日、飲食の戦友とお話をしていて思ったことをお伝えさせていただきますね。 みんなそれぞれ目標があってそれに向かって日々歩んでいると思います。 色んな目標がある中でそれに向かって歩む。 当たり前のことですが本当に出来ている […]
2020年7月1日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 こんなことありませんか?メニュー作って魂入れず! 今日は川越でお話させていただきました。 そこで感じたことをお伝えさせていただきますね。 そのお店のオーナーは凄い想いがあって今のお店はそれが伝えきれていない。 そこでメニューの改善が必要と。 こうしたお店は以外と多くて […]
2020年5月18日 / 最終更新日 : 2020年5月18日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 『助けてください!』違和感を感じませんか? 最近、よく見るのが 「助けてください」 というキーワード。 小島はこれにずっと違和感ありました。 間違ってはいないと思いますが、この状況なのでしょうがないのかもしれませんが、本来、お店は飲食店は助けてもらうものでは […]