2023年6月19日 / 最終更新日 : 2023年6月19日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 お客様はどんな表情していますか?お客様を観る力を養おう リピートするかしないか、それは飲食店にとってとても重要です。食事中やお帰りの際などお客様の表情を観て改善を早めてみてはいかがでしょうか。 おはようございます!飲食店のコンサル・運営アドバイザーの小島です。 値上げやメニュ […]
2023年2月4日 / 最終更新日 : 2023年2月4日 コンサルタント 小島 ネット販促 成功する販促の準備は何日前から? 年末年始や節分の恵方巻も過ぎ、成果はいかがだったでしょうか?こうした販促を成功させるには前準備がとても重要になります。ではその準備は何日前からすれば良いのでしょうか? 成功する販促の準備は遅くても90日前と小島は実践した […]
2022年12月23日 / 最終更新日 : 2022年12月23日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 間の取り方で接客も売上も変わる ちょっとした間の取り方を気にされていますか?店舗に合った間の取り方が出来ているか否かでお店の売上やお客様の感じ方も変わってきます。 間の取り方はとても重要なことであるといえます。そして、ちょっとした間の取り方は熟練のスタ […]
2022年12月20日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 商品の見直しは3つの時間も考慮しよう 商品の見直しを考えている方が増えてきましたので今日は3つの時間から考えることをお伝えさせていただきます。 商品の見直しは、商品のクオリティやお客様の評判、原価も大事ですが時間もとても重要です。 時間は3つの時間がありそれ […]
2022年11月13日 / 最終更新日 : 2022年11月12日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 値上げで客数減?注文数減?改定後は移動週計でチェックしよう 10月から値上げをした店舗が多いと思いますが問題は出てきていないでしょうか? 多くのお店は影響が出ていないようですが中には値上げで客数減や注文数減になってしまっている飲食店もあるかと思います。 このようなマイナスの結果に […]
2022年11月9日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店の一律値上げは推奨しない理由 価格改定、追い込みで行っているお店多いのですぐに役立つ値付けの判断基準についてお伝えさせていただきますね。 まず、値付けはほとんどのお店で悩まれます。 それは「値上げしたら、お客様来なくなるのではないか?」「値上しないと […]
2022年10月9日 / 最終更新日 : 2022年10月9日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 迷った時のコンセプト でも迷う時はコンセプトがぼやけている証拠 夜の集客で迷うこと最近多いと思います。その時、「迷った時のコンセプト」を思い出し方向性を決めますがそれでも迷う時はコンセプトがぼやけてしまっているかもしれません。 その時はまず、コンセプトを改めて考えてみてはいかがでしょ […]
2022年9月17日 / 最終更新日 : 2022年9月17日 コンサルタント 小島 接客 閑散期こそ顧客醸成期 天候が悪かったり、連休後や閑散期は単なる暇な時期ではなく、常連様に育てたりする期間として考えてはいかがでしょうか。 閑散期は何もしなければただの利益が出にくい期間。 ですがこの閑散期にお客様との接点を増やし常連様になって […]
2022年9月11日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 コンサルタント 小島 ネット販促 販促は一番知ってもらいたいことを最初に目に留まらせよう 看板やポスター、ポスティングチラシなど様々な販促物があります。これらの販促物以外にも、スタッフの声掛けやSNS投稿なども販促といえます。こうした販促は、何を最初に伝えるか、最初に何を認識してもらうかがとても重要となります […]
2022年8月20日 / 最終更新日 : 2022年8月20日 コンサルタント 小島 店外販促 コンセプト変更はファサードも必ず変更しよう この2~3年の間に宴会需要が取れなくなって売り方や軸を変更してコンセプトが変わったお店が多いと思います。 そうした時、ファサードをそのままの場合も多いのではないでしょうか? 「大きくは変わっていないから、ファサードは費用 […]