2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 軌章小島 繁盛の思考 暑さを味方に。生ビール販促でお客様とコミュニケーション 販促と聞くとあまり良いことに感じない方もいると思います。しかし、販促はお客様とコミュニケーションをとる重要なきっかけづくりにもなります。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 急激な気温の変化で […]
2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 軌章小島 繁盛の思考 個人飲食店のコスパ集客は禁断の果実 「コスパが良くないとお客様は来ない。」そんな幻想を抱えていると個人飲食店にとって優位性もなく厳しい未来が待っています。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 集客に悩むとついつち手を出してしまい […]
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 軌章小島 繁盛の思考 平日の販促は新規集客してはいけない 多くの飲食店は平日の集客が課題でどうやって集客しようかと頭を悩ませていると思います。そして、平日集客が上手く行かないのはちゃんとした理由があるからといえます。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です […]
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 軌章小島 繁盛の思考 母の日・ゴールデンウイークの作戦会議を早急に! 週末を乗り越えて一段落つくこのタイミングで何をするか?で次の繁忙期にガッツリと稼げるかが決まります。今週、来週がそのターニングポイントです。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 忙しい週末、お […]
2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 軌章小島 繁盛の思考 期間限定メニューはバリエーションを3つ作ろう 各地で雪が降り集客には厳しい日となりましたが一喜一憂しても何も生まれません。なので2~3か月先をみて頭を使っていきましょう。今日は期間限定メニューについて。 期間限定メニューを提供しているお店は多いですがほとんどが1つの […]
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 軌章小島 繁盛の思考 飲食店はファサードの大切さを今一度考えよう 売上が大きく上がるパターンのひとつにファサードの改善があります。よくあるファサードの失敗例も合わせて今日はお伝えさせていただきますね。 まず、ファサード、店頭や外装、看板含め出店時に予算が足りなくなり簡易的なものになって […]
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 軌章小島 繁盛の思考 販促は単発でなく次回に繋げる道を描こう 年末はやはりコロナ前以上の売上や過去最高売上をたたき出しているお店が多いですね。年末年始は一年で最高の販促、イベントといえます。 その最大のイベントを単なる単発で終わらせては勿体ないのでぜひ、次につなげるように販促の道を […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 軌章小島 繁盛の思考 必要な時だけSNS投稿していませんか?人間関係と同じでことしますか? これはSNSに限ったことではないですが特にSNSの使い方で多くみられるのでお伝えさせていただきますね。 SNSで集客。 そもそもこの考えでは上手く行きにくいと小島は思います。 SNSは人間関係と同じで日々の投稿により目 […]
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 軌章小島 繁盛の思考 なぜ平日夜の売上を上げたい?視点を変えてみよう 最近多くの飲食店で聞くのが「売上の波が大きい。」「平日の夜が厳しい。。。」といった暇な時の集客を課題に挙げています。 これは飲食店を長年経験してきた小島も思います。しかし、視点を変えてみると考え方が変わります。 そもそも […]
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 軌章小島 繁盛の思考 客数が増えていない時は宣伝よりも中身の見直しが必要 焦る気持ちはよくわかります。お客様が来ない時の辛さ、小島も体験したことありますので。その時、ついつい「チラシを撒こう」「SNS集客しなきゃ」と宣伝に目が向きがちになりますが客数が増えていない時に、こうした宣伝を行っても効 […]