2023年3月18日 / 最終更新日 : 2023年3月18日 コンサルタント 小島 スタッフ教育 たった一言の声掛けを大切にしよう 今日から1週間はお花見、卒業お祝いなどでお忙しいと思いますのですぐに役立つ、「一言の声掛け」についてお伝えさせていただきます。 意外とこれが出来ていないお店が多いのが現実ですがこのたった一言が出るかで無いかでお客様の感じ […]
2023年1月29日 / 最終更新日 : 2023年1月29日 コンサルタント 小島 店外販促 雰囲気づくりは大切!売る気を表現しよう 何か新しいことを始める時や今までと違う結果を求める時、そのものだけを変えるのではなく雰囲気づくりが出来ているか?売ろうということを表現出来ているか?を再度確認してみてください。 それは新しいことを始める時、例えば、新メニ […]
2022年10月5日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 飲食店は来店する理由を明確にしよう 今年も残り3か月過ぎました。通常なら会社関連の大型宴会はもう予約が入っているはずですが今年もまだ様子見の会社が多いようです。 そうなると、今年も大型宴会は少ないことが予想されます。そして、大きく減った大型宴会の取り合いも […]
2022年9月9日 / 最終更新日 : 2022年9月9日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 見えない力を辛抱強く積み上げよう 昨日、季節限定のメニューについてお伝えさせていただきましたが華やかなこうした販促は目に見えやすいのでモチベーションも上がりやすいと思います。 しかし、中長期的に力を発揮する土台となるQSCAはとても見えにくいものとなりま […]
2022年7月5日 / 最終更新日 : 2022年7月5日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 美味しさ以外の価値を大事にしていますか? 「美味しければ、お客様は来る」こうした言葉、もう懐かしいですね。 「美味しければ、お客様は来る」この言葉は間違いではありません。でもそれは、需要と供給のバランスが需要>供給であった高度経済成長期の話です。 作れば売れると […]
2020年9月24日 / 最終更新日 : 2020年9月24日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 あなたのお店の主導権は誰? 経営者の仕事は最高の雰囲気を保つこと 今日は色々な考えがあると思いますが小島が思うお店の主導権争いについて。 「もう古いよ」「そんなお店ないよ」 という声も上がってきそうですが、まだまだまだ、ありますね。 本来、調理場、ホールどちらが偉い、偉くないなんて […]