2022年9月25日 / 最終更新日 : 2022年9月25日 コンサルタント 小島 ネット販促 なぜ飲食店はSNS投稿をするべきか? 多くの繁盛店がSNSを活用していますがなぜ飲食店はSNS投稿をすべきなのでしょうか? SNSは飲食店ともっとも相性の良い販促だと小島は考えております。その理由は大きく次の3つで ①無料で継続的に活用可②認知度アップ③顧客 […]
2022年9月11日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 コンサルタント 小島 ネット販促 販促は一番知ってもらいたいことを最初に目に留まらせよう 看板やポスター、ポスティングチラシなど様々な販促物があります。これらの販促物以外にも、スタッフの声掛けやSNS投稿なども販促といえます。こうした販促は、何を最初に伝えるか、最初に何を認識してもらうかがとても重要となります […]
2022年8月17日 / 最終更新日 : 2022年8月17日 コンサルタント 小島 商品開発(料理) 盛り付けは余白を操ろう SNSがとても大きなクチコミとなった今、料理の盛り付けもとても重要になっています。 メニュー表に写真がない料理でもちょっと検索するだけでWEB上でどんなメニューか確認することもできます。 その時に見栄えが良いか悪いかで集 […]
2022年7月28日 / 最終更新日 : 2022年7月28日 コンサルタント 小島 ネット販促 来店を妨げる!?飲食店SNS投稿写真とは InstagramやGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)、facebookやTwitter、グルメサイトなど様々なメディアに写真投稿は飲食店にとって必須なのは十分周知されてきたと思います。 また […]
2022年7月27日 / 最終更新日 : 2022年7月27日 コンサルタント 小島 ネット販促 あなたのお店のウリひとつだけ選ぶとしたら? 今、集客が上手くいかないご相談をとても多く受けております。その時、小島がお聞きすることが多いのは「あなたのお店のウリを一つだけしか選べないとしたらそれは何でしょうか?」ということです。 これはこの3年もの間、非日常が続き […]
2022年7月23日 / 最終更新日 : 2022年7月23日 コンサルタント 小島 客単価アップ 販促は三位一体で効果UP 販促は様々なものがありますがどれかひとつだけ、バラバラに行っていては期待した効果は得られないといえます。 例えば、夏の新メニューを行うとして、SNSで〇〇フェアなどと投稿する。 これだけでは効果が薄くなります。 なので三 […]
2022年7月8日 / 最終更新日 : 2022年7月8日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 準備はOK?土用の丑の日の提案告知 夏と言えばウナギ。スタミナをつけるという言い訳消費があります。 お客様はお金を使いたいタイミングでしっかりと提案をすることがとても大事となります。 今の土用の丑の日は7月23日(土)、8月4日(木)となります。 そのため […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月27日 コンサルタント 小島 繁盛の思考 1000日継続のすゝめ 「続けてもうまくいかない。。。」と思ったことありませんか? 例えば、ブログやInstagramの投稿も「続けているけど効果ないよ…」と。 これって投稿の仕方もありますが、そもそも続けているといっても1ヶ月や数か月だったり […]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 コンサルタント 小島 ネット販促 食べログ?Google?時間が足りない飲食店がたったひとつやるべきこと 食べログやGoogleマイビジネスなど各種グルメサイトからたくさんのSNSがあって「何をやったら良いのかたくさんありすぎてわからない・・・。」とご相談もいただくのでお伝えさせていただきますね。 まず、飲食店が関わるものと […]
2022年3月17日 / 最終更新日 : 2022年3月17日 コンサルタント 小島 ネット販促 もったいない飲食店!誰でもできる新商品撮影のポイント 繁忙期を前に新作メニューを作っている方多いのではないでしょうか?春の新メニュー。桜を使った新メニュー。 何度も何度も試作してやっとお披露目できる料理。 でも、SNSに投稿する写真を撮影したら「なんか、いまいち。。。」とい […]