2023年8月25日 / 最終更新日 : 2023年8月25日 コンサルタント 小島 メニュー ランチ商品はターゲットを個々に意識して設計しよう ターゲットを意識せずに商品を設計しては顧客満足を最大化することは困難といえます。 おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 商品をつくるとき、大事なのは食べるお客様の顔を想像することだと思い […]
2023年8月14日 / 最終更新日 : 2023年8月13日 コンサルタント 小島 メニュー 年々増しているオーダーコントロールの重要性 ひと昔はマンパワーで何とかなってきたけれど最近はマンパワーに頼るのはあまりにも脆い体制といえます。 おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 時代は変わりましたね。ちょっと昔は「これこの人数 […]
2023年7月10日 / 最終更新日 : 2023年7月10日 コンサルタント 小島 メニュー これでいいや注文を無くそう お客様が注文する時、納得がいっていないで注文する「これでいいや注文」があるとそれはメニューとしてイマイチといえます。 おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 メニューブックの大切さはこれま […]
2023年6月28日 / 最終更新日 : 2023年6月28日 コンサルタント 小島 メニュー ターゲット層が来店減少していたら危険な兆候 メニュー変更や価格改定で良くない兆しとして来店客の減少がありますが特に注意してみていく必要があるのがターゲット層の来店数といえます。 おはようございます!飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。 昨年から食材の […]
2023年5月27日 / 最終更新日 : 2023年5月27日 コンサルタント 小島 店内販促 販促物の効果アップしませんか?たった一言で販促結果は大きく変わる 販促物を作成しこだわりや特徴などお客様が美味しく楽しめるようにしてもスタッフのたった一言があるかないかでその効果は倍にも半減にもなってしまいます。 おはようございます!飲食店のコンサル・運営アドバイザーの小島です。 お客 […]
2023年5月25日 / 最終更新日 : 2023年5月25日 コンサルタント 小島 ネット販促 ウリが明確なら厚みを持たせよう カレーうどんや味噌ラーメンなどウリが明確ならブランディングのためにサポートする武器で攻撃力を上げましょう。 おはようございます!飲食店のコンサル・運営アドバイザーの小島です。 「ウリが明確な場合、もっと磨いていくにはどう […]
2023年5月19日 / 最終更新日 : 2023年5月19日 コンサルタント 小島 店内販促 お勧めしなくても注文したくなるメニューにしよう 商品をお勧めすることはとても大切なこと。ですが本来はお勧めしなくても注文したくなるメニューであるべきです。 おはようございます!飲食店のコンサル・運営アドバイザーの小島です。 飲食店にとって注文商品数を増やすことはとても […]
2023年5月1日 / 最終更新日 : 2023年5月1日 コンサルタント 小島 メニュー 週末と平日の顧客が違うならメニューはそれぞれ用意しよう 平日はサラリーマン、土日はファミリー層と明確に来店者が異なる場合、平日と土日で同じメニューはお客様のためになっているとはいえないと考えられます。 おはようございます!飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 GWの中日 […]
2023年4月10日 / 最終更新日 : 2023年4月10日 コンサルタント 小島 メニュー その商品開発は何のための商品開発? 飲食店は日々、商品開発に取り組み魅力的な商品を提供していく必要があります。それが既存商品であっても新規商品であっても商品全体のブラッシュアップは競合店に負けずに選ばれ続けるために必要といえますがピントがズレた商品開発にな […]
2023年3月30日 / 最終更新日 : 2023年3月30日 コンサルタント 小島 店内販促 スタッフ × メニューで低コストで売上アップしよう 昨日の記事で「スタッフの業務軽減はメニューで解決しよう」とお伝えしましたがメニューは業務軽減だけでなく、大きな売上アップにも貢献します。 ただの置物のメニューにするのではなく、メニューブックをスタッフが活用することでその […]